小学部コース紹介
教科書内容の基礎~発展。長時間授業や詰込み学習はいたしません
少人数制の一斉授業。学習習慣・基礎学力がしっかり身に付く
学習面での取り組み
-
学校の教科書と厳選した塾教材を使った予習(算・国)。
各教材を使った
各科目専任の講師が学校の進みに従ってイチから丁寧に、一方的ではなく一人ひとりに問いかけながら板書授業します。無理な詰め込み授業・長時間授業はしません。授業の流れ -
数多く問題を解き理解を深めます。基礎力がつけば教科書を超えた発展問題にもチャレンジします。演習量を増やすことでスピードもつき、ミスも減ります。
-
授業内容の宿題の他、授業で間違えた問題をもう一度解く復習ノート(算数)、毎日1ページ漢字を練習する百字帳(国語)に取り組みます。宿題の量は集中してできる適量ですので、ご心配はいりません。
宿題詳細 -
講師が一方的に答えを言うのではなく、全ての問題をしっかり解説・解答します。宿題忘れのチェックもしっかりします。忘れが続く時はご家庭へご相談の連絡をいたします。
-
算数は先週の授業内容を小テストすることで、解法をしっかり身に付けます。国語は漢字を小テストで確認します。小テストで満点をとれば、素敵なプレゼントを差し上げます。
-
毎月末に学習内容を確認するテストを実施します。テストの大切さも指導し、テスト勉強の習慣も身に付きます。
年に3回、偏差値や塾内順位の出る定期考査も実施します。 -
各テストの合格点を80点とし不合格者は個別指導の補習を実施。わかるまで指導します。理解を深める為の補習ですので『補習=恥ずかしい』というものではございません。
-
1学期の復習は夏期講習で、2学期の復習は冬期講習で、3学期の復習は春期講習でイチから学習します。
季節講習・
小6は冬期講習から英語授業を取り入れていきます。入塾説明会へ -
先の高校受験を見据え小学生のうちから積極的に実施します。
検定会場に認定されている為、英進塾の教室で受検できます。
- ご自宅でわからないことが出てきた場合や、塾で質問できなかった場合、メールやFAXで質問できる『いつでも質問コーナー』をご利用ください。
「教えっ放し」でなく「わからない」を大切にします!
- 英進塾は、少人数でいつでも質問しやすい!それでも質問しにくい時ってあるよね?
また、家で急に質問したくなる時もあるよね?そんな時の為に・・・
- 授業中に質問できなかったことが
あったり、家で勉強している時に
わからないことが出てきた。
でも、塾の授業の日まで待てない・・・ - 専用用紙に問題・質問内容等を書いて、
FAXまたはメールを送る。 - 担当の先生がわかりやすく丁寧に、
解説・解答を書いて渡してくれます。
-
毎月、STEP(連絡帳)で、担当講師のコメント・テスト成績・出欠状況・理解度などを記入し、塾での頑張りをご家庭にご連絡します。また保護者様のコメント欄も設けておりますので、ご質問・ご要望がございましたら、記入頂けます。
授業を欠席された場合はその日のうちに授業の進み・宿題等をご連絡します。 - 個別懇談・教育相談を積極的に行います。何かございましたら、いつでもご相談下さい。
- 学校行事を優先し、時には授業の日時変更を行います。
- 春には遠足を実施し、講師と生徒達とのコミュニケーションを深めます。
- 6年生は秋から国語の時間を利用し、英語授業をスタートします。
コース | 個別指導 |
---|---|
対 象 | 小学1年生~6年生 |
科 目 |
算数国語 理科英語
|
時 間 | 月2回(隔週土曜日) 各2時間授業 |
持ち物 | 教科書 |
本科コースを受講の方は、
毎月の授業料半額!諸費・教材費も半額!
理科・社会にも対応。平日忙しいあなたの為に
- 本科コースの専任講師が担当する個別指導で、わからないところは全て質問できます。
- その日学習したい科目・単元を自由に選択でき、自分のペースで学習できます。
- 苦手科目の基礎問題から、教科書を超えた発展問題まで、幅広く学習できます。
- 前学年の内容をさかのぼって学習することや、一日に数科目を学習することも可能です。
- 類似問題を繰り返し演習できるので、理解の定着が期待できます。
- 本科コースと共に受講することで、より大きな効果が期待できます。(隔週3回コース)
授業の流れ
その日、学習する教科・単元を自由に選べます。前学年内容にさかのぼって学習するこもできます。
担当講師が学習内容のカリキュラムを組みますが、ご本人や保護者様のご要望内容を学習することも可能です。
ご要望がある場合は、STEP(連絡帳)にご記入ください。